長尾台診療所Web相談室

【枚方市】ピロリ菌と病気の関係性 気になる方は胃腸科(消化器内科)に相談を

ピロリ菌が恐ろしいものであるとは聞いたことがあっても、具体的にどのような病気が関係してくるのかまでは、わからないという方は少なくありません。ピロリ菌が原因となる病気は一つではなく、様々なものがあります。

こちらでは、枚方市で胃腸科(消化器内科)の診療に対応する長尾台診療所が、ピロリ菌と病気の関係性についてご説明いたします。

ピロリ菌と慢性胃炎

通常、ピロリ菌が胃の粘膜に感染すると炎症が起こります。これが長期間続くと胃粘膜の感染部位が広がって、慢性胃炎(ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎)となります。

慢性胃炎の検査と治療

ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎の除菌を行うには、内視鏡検査を受けなければなりません。内視鏡によってヘリコバクター・ピロリ感染胃炎が確認できれば、除菌療法によって改善につなげられます。

厚生労働省は2013年の2月22日、ヘリコバクター。ピロリ感染胃炎に対するピロリ菌除菌療法を、健康保険診療で行うことを認可しました。

萎縮性胃炎

慢性胃炎が長引くと、遂には胃の粘膜の萎縮が進んで萎縮性胃炎を引き起こします。こちらも同様に除菌によって改善がみられることがありますので、除菌療法を受ける方は内視鏡検査が必要です。

枚方市にお住まいで慢性胃炎などお体について不安に思うことがありましたら、長尾台診療所の胃腸科(消化器内科)にご相談ください。

ピロリ菌と胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の患者の約80~90%はピロリ菌感染者と報告されています。通常、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の場合、薬で胃酸の分泌を抑える治療を行いますが、再発率は60~80%もありました。

ところが、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の患者がピロリ菌の除菌を行うと、再発率は6~11%に下がるというデータもあります。

つまり、除菌療法でピロリ菌をなくすと慢性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の患者の多くが再発しにくくなるというわけです。枚方市の長尾台診療所では、ピロリ菌の除菌療法を用いて、慢性胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍の再発を防ぐことにも注力しています。どうぞご相談ください。

ピロリ菌と胃がん

ピロリ菌と胃がんの関係もわかってきました。胃がんの場合、胃粘膜内の細胞が何らかの原因でがん細胞になり、増殖を繰り返します。この胃がんの原因には、喫煙や食生活などの生活習慣や遺伝の影響があると言われています。

そして、ピロリ菌感染が発生のリスクを高めるという報告があります。ピロリ菌感染により、慢性胃炎から萎縮性胃炎、胃がんと変異することが多いからです。

また、非常に稀な病気ではありますが、ピロリ菌と関係性が強いと考えられている他の病気としては、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病(指定難病63)といったものが挙げられます。

枚方市でピロリ菌の相談は胃腸科(消化器内科)がある長尾台診療所へ

枚方市で胃腸科(消化器内科)の診療に対応する長尾台診療所が、ピロリ菌と病気の関係性についてまとめてみました。

枚方市でピロリ菌除菌を検討している方は、胃腸科(消化器内科)がある長尾台診療所へご相談ください。ピロリ菌感染が必ずしも短期間で健康を害するわけではありませんが、ピロリ菌は大病の原因になり得る可能性があります。

少しでも不安があれば、胃カメラ(経口内視鏡・経鼻内視鏡)検査を受けることをおすすめします。

一覧に戻る

お問い合わせ