大腸がんの原因
近年、大腸がんが著しく増加しています。そのため、大腸がんは発生率や死亡率でこれまで患者数の多かった胃がんを追い抜くことになるのではないかとも考えられています。そんな大腸がん予防ができるよう大腸がんの原因を知っておくことは重要なことです。
欧米化した食事
日本人の腸は、長い間米や野菜中心の食生活を送っていたので、近年増加している肉や脂などが多く含まれている欧米化の食事だと負担が大きくなってしまいます。動物性脂肪を過剰摂取すると、体内で発がん性のある物質を作り出してしまうことがあります。また、欧米化の食事は、繊維質が少ない傾向があるため便を長時間体内に滞留させてしまいます。その結果、発ガン性物質が含まれた便が腸に長時間滞留することになり、がんが発生しやすくなるのではないかと考えられています。
遺伝
がんには遺伝するものと遺伝しないものがあります。大腸がんは食道がんや胃がんに比べて遺伝傾向が強いがんと言えます。身内に大腸がんを経験している方がいらっしゃる方は定期的に病院で大腸カメラ検査をして早期発見のための治療をおすすめします。そして、予防も厳しく行うように心掛けましょう。
お酒とたばこ
お酒とたばこは、体全体に悪影響を及ぼしますため、とくに大腸がんの発がん率を高めるとされています。お酒を飲み、アルコールを吸収した肝臓が分泌するアセトアルデヒトという物質は、大腸の粘膜を傷つけてしまいます。また、お酒の成分のほとんどを大腸で吸収してしまうので大腸がんになる確率が高くなってしまう恐れがあるのです。また、タバコの煙には多くの発がん性物質が含まれており、大腸はその発がん性物質も吸収してしまうのです。 このような要因が主な大腸がんの原因と考えられています。大腸がんの予防は健康的な食生活をすること、タバコやお酒を減らすことなどが重要になります。下痢を繰り返す、2週間以上下痢の症状が続いたり、排便時に出血したり、トイレットペーパーに血液が付着してしまうなどの症状がみられた場合は、早い段階で大腸カメラを受け、早期発見治療に努めましょう。
枚方市にある当院には、寝屋川市や八幡市, 交野市などからも多くの患者さんが大腸カメラ検査や胃カメラ検査を希望して来院しておりますので大腸カメラ検査に関して不安なことがございましたらお気軽にお問い合わせください。