長尾台診療所Web相談室

子供にインフルエンザの予防接種を受けさせるべき?

インフルエンザの予防接種について、受けることへの不安を持っている方は少なくありません。中には「予防接種を受けてもかかると聞いた」といって、小児科の受診を見送るケースもあります。

注射嫌いのお子様の手をひいて、小児科まで来院するのは心が痛むかもしれません。しかし、本当にインフルエンザの予防接種は、必要ないのでしょうか?

予防接種を受ける意味とは

「予防接種を受けても意味がないのでは?」と問う方の中には、予防接種の有無に関係なく発症するという考えがあると思います。インフルエンザの予防接種は発症を完全に防ぐのではなく、感染率の軽減と重篤化の予防に本質があります。

特に、子供の場合はインフルエンザだけでなく、インフルエンザによる合併症で症状が重篤化してしまうケースが少なくありません。それゆえに、重篤化のリスクを軽減できる予防接種には、大きな意味があると言えるでしょう。

予防接種を実施している小児科は多いです。接種に不安があるのであれば、個人で結論を出してしまうのではなく、かかりつけ医や枚方市の保健予防課にご相談ください。

予防接種における副作用について

インフルエンザの予防接種を受けさせるかどうかについて、迷わせてしまう要素は副作用の有無ではないでしょうか。結論を申し上げますと、当然副作用のリスクは存在します。異常が出てきた場合には、緊急的な対応が必要になることもあります。

しかし、予防接種における副作用の可能性は非常に低いものであり、リスク自体も決して高いものとは言えません。そのため、インフルエンザの予防接種を受けたほうが発症を抑えられる、合併症を防げるメリットが大きく存在することになります。

ただし、重篤な副作用が絶対に発生しないというわけではありません。予防接種の後は体調管理に気をつけ、体力を低下させないように配慮しましょう。万が一異常が出てきたら、予防接種を受けた小児科にすぐに状況を説明してください。

集団免疫をつける大切さ

子供たちが通う保育園や幼稚園、学校は集団生活をする場所です。そのため、予防接種でインフルエンザへの免疫を持っている子が多いのと少ないのとでは、全体的な感染率が違ってきます。

仮に子供が集団生活の中で感染した場合、家庭内におけるインフルエンザの蔓延、特に母親への感染は避けられません。予防接種による個人単位の効果は限定的でも、集団の中では大きなメリットが得られるのです。

「予防接種は受けなくても大丈夫」という情報を鵜呑みにしてはいけません。発症した本人はもちろん、身近にいる方々への環境に対しても、リスクが増えてしまうことを考えましょう。

インフルエンザの予防接種は感染と発症を完全に防ぐのではなく、発症を抑えたり重篤化を予防したり、パンデミック(広範囲におよぶ感染)を減らすものです。子供の頃に予防接種を一度も受けず、大人になってから発症してしまうと重篤化しやすいと言われています。枚方市にお住まいでインフルエンザの予防接種を検討していましたら、長尾台診療所にご相談ください。生後6ヶ月のお子様から接種が可能で、生後6ヶ月~13歳未満は2回接種(1回、2000円)、13歳以上は1回接種(3000円)です。65歳以上の枚方市民の方には助成があります(1回接種、1500円)。

一覧に戻る

お問い合わせ