長尾台診療所Web相談室

アレルギー性鼻炎の基礎知識

風邪を引いているわけでもないのに、「くしゃみが続く」「鼻水が止まらない」という経験はありませんか?その場合、アレルギー性鼻炎の可能性があります。

こちらではアレルギー性鼻炎の基礎知識をご紹介します。辛いくしゃみや鼻水など、症状の改善を目指すなら、まずは理解を深めることから始めましょう。

そもそもアレルギー性鼻炎とは

アレルギー反応によって起こる鼻炎の症状を指しています。空気中にはハウスダストや花粉など、様々な物質が浮遊しています。そんなアレルゲンが鼻粘膜に付着すると、肥満細胞と結びつきます。そして、再びアレルゲンが侵入することで、アレルギー誘発物質が放出され、鼻炎の症状が出てくるというわけです。

なお、アレルギー性鼻炎には「通年性アレルギー性鼻炎」、「季節性アレルギー性鼻炎」という2つの種類があります。

身に覚えはありませんか?アレルギー性鼻炎の三大症状

くしゃみ

風邪を引いてもくしゃみは出ますが、熱やだるさがないのにくしゃみが続く場合、アレルギー性鼻炎の可能性が高いです。鼻の中がムズムズしたり、痛くなったりするのも大きな特徴です。発作的に起こることで集中力が低下したり、良質な睡眠の妨げになったりします。

鼻水

風邪の鼻水は、多少粘り気がありますがアレルギー性鼻炎の場合、水のようにサラッとしています。サラサラした無色透明な鼻水が止まらないなら、アレルギー性鼻炎だと考えられます。何度も鼻をかむことで皮がむけてしまったり、耳や頭が痛くなったりします。また、鼻水を出そうと力を入れすぎた結果、中耳炎になる恐れもあり注意が必要です。

鼻づまり

風邪を引いていないにも関わらず鼻がつまるなら、アレルギー性鼻炎かもしれません。鼻づまりを放置すると、味覚障害のリスクを高めます。さらに両方の鼻がつまってしまった場合、自然と口呼吸になり、喉の乾燥はもちろん、様々な悪影響を及ぼします。

アレルギー性鼻炎が進むと、日常生活に支障をきたす可能性も出てきます。くしゃみや鼻水だからと安易に考えず、症状が悪化する前に内科などの専門医に相談してアレルギーかどうか判断することが大切です。

交野市や寝屋川市近傍で内科をお探しなら、長尾台診療所へお越しください。内科では幅広い症状の診療を行っており、花粉症・アレルギー性鼻炎も対応しています。お気軽にご相談ください。その他にも小児科や胃腸科(胃カメラ大腸カメラ等)、リハビリテーション科があり、休日診療夜間診療なども可能です。

一覧に戻る

お問い合わせ