高脂血症について
不適切な生活習慣の積み重ねが原因となる病気は生活習慣病と呼ばれ、近年注目されています。高脂血症も生活習慣病の1つです。こちらでは、高脂血症についてご紹介します。
高脂血症とは
高脂血症(脂質異常症)とは、血清脂質値が異常値を示す病気のことです。血液中には、コレステロールやトリグリセライド(中性脂肪)、リン脂質、遊離脂肪酸などの脂質と呼ばれる物質が存在します。
脂質は、エネルギー貯蔵庫としての役目をはたし、さらに皮脂やホルモンの材料になるなど、体が正常に機能するために働きます。健康な人の体内において、脂質は一定量が保たれるように調整されているのです。
しかし高脂血症になると、血液中のLDL(悪玉)コレステロールやトリグリセライドが基準値よりも多い状態や、HDL(善玉)コレステロールが基準値よりも少ない状態が続きます。しかし多くの場合、血液中の脂質量が増えるだけで自覚症状が現れません。血液検査を受けて病気に初めて気づくことが多く、自覚症状がないことから病気を軽視してしまうことも高脂血症の怖さといえます。
放っておくとどうなる
高脂血症が怖いといわれる理由の1つが、動脈硬化を招く原因になりうることです。LDLコレステロールが血液中に増えすぎると血管壁に入り込み、酸化され、酸化LDLに変化します。
その後、白血球の一種であるマクロファージに取り込まれてコブのように大きくなっていき、血管が狭まってしまいます。さらにコブが肥大化し、はがれ落ちると、血管が詰まってしまうのです。
動脈硬化が心臓の血管で進行すれば心筋梗塞、脳の血管で進行すれば脳梗塞を引き起こします。動脈硬化による心筋梗塞や脳梗塞は、最悪の場合、死に至ることもあるので注意が必要です。
血管の健康のために
健康診断の結果が少しでも気になるようなら、病院の受診をおすすめします。自覚症状がない病気であるため、高脂血症と診断されても結果を受け入れられない方もいらっしゃいます。しかし診断結果を受け入れなければ治療に専念することができず、病気は悪化していく一方です。診断結果を受け入れることが高脂血症治療の第一歩といえます。
高脂血症にはタイプがあるため、病院で受診をして現在の状態を把握し、薬の服用や生活習慣の改善を行っていく必要があります。
高脂血症が疑われる場合、一般的に内科を受診します。内科、小児科をお探しなら、長尾台診療所をご利用ください。枚方市、寝屋川市、京田辺市など幅広い地域から多くの患者様がご来院されています。休日診療、夜間診療にも対応しておりますので、内科・小児科の受診を急遽必要とされる場合もお気軽にご来院ください。患者様のニーズにお応えできるよう設備を整えており、胃カメラや大腸カメラを用いた検査もお気軽にご相談頂けます。