内科

長尾台診療所の内科では以下のような幅広い病気を診療しています。
どんなささいなことでも結構です。健康上気になることがあれば、いつでもご相談下さい。
もし手術などの高度な治療が必要な場合は、責任をもって大病院にご紹介いたします。内科だけではなく、眼科や耳鼻科(花粉症等含む)、皮膚科、整形外科も含めた幅広い領域について、患者さまの利便性を考えてカバーいたします。

各種健診・がん検診についてはこちら

診療時間 日・祝
8:30〜12:00
17:30〜20:00

【休診日】
長尾台診療所(胃カメラ・大腸カメラ以外の部分);年末年始(12/31午後診(午前診はあり)〜1/3)
胃カメラ・大腸カメラ:年末年始(12/31〜1/3)

【休館日】
デイケアセンター:日曜日、年末年始(12/31〜1/3)
居宅介護支援センター:日曜日、年末年始(12/31〜1/3)

対象となる疾患

かぜ(風邪、感冒)・インフルエンザ

風邪の症状である咽頭痛、全身倦怠、発熱などには、総合感冒薬や抗生物質、消炎鎮痛剤などを使って治療します。症状がひどい場合は点滴を行います。

くわしくはこちら

新型コロナウイルス感染症(SARS-CoV-2ウイルスによる感染症、COVID-19)

当院では検査精度等を考慮し、PCR検査を行っております。検査結果は1~2日後に出ます。ご希望の方はまず医師による診察が必要ですので、直接ご来院下さい。

くわしくはこちら

高血圧

高血圧の方には、ARBという血圧降下剤や利尿剤との合剤、カルシウム拮抗剤などを処方します。

くわしくはこちら

高脂血症(脂質異常症)

コレステロール値が高い方には、食事療法や運動療法を指導しますが、急ぐ場合は薬を処方します。

くわしくはこちら

糖尿病

内科健康診断で、「血糖値異常で糖尿病の恐れがある」として来られる方がほとんどです。血液検査を行って糖尿病かどうか診断します。

くわしくはこちら

痛風・高尿酸血症

採血検査によって尿酸値を測ることで痛風の診断を行います。「足の関節が痛い」という自覚症状で気付かれる方もたくさんおられます。

くわしくはこちら

腰痛・肩こり

腰痛・肩こりはいろいろな要素が重なっていると考えられます。60歳以上の女性の方は骨密度を正確に測定する機械がありますから、診断がつけば骨粗鬆症の薬を処方します。

くわしくはこちら

花粉症・アレルギー性鼻炎

春にはスギ、ヒノキが、秋にはヨモギ、ブタクサ、スギ等が花粉症の原因と言われています。当院では薬の内服治療等を行います。

くわしくはこちら

骨粗しょう症

当院ではX線を使って骨量を正確に測ることができます。治療は内服や注射による内科的治療を行います。

くわしくはこちら

甲状腺機能障害

若い女性に多い甲状腺機能亢進症であるバセドウ病や、中年以上の方に多い甲状腺機能低下症である橋本病があります。

くわしくはこちら

頭痛(片頭痛・筋緊張性頭痛等)

片頭痛(偏頭痛)、肩こりからくる筋緊張性頭痛など、さまざまな種類があります。そのため症状を見ながら、最適な処方をします。

くわしくはこちら

めまい

内耳の耳石、低血圧、貧血からくるめまいもあれば、ごく希にですが頭部に腫瘍があるケースもあります。さまざまな要因をきちんとチェックします。

くわしくはこちら

外傷・骨折・捻挫・やけど(火傷)

ひどいけがの場合は縫合します。そうでなければステリストリップ(ステリテープ)で傷を寄せるように処置します。

くわしくはこちら

うつ病・不眠症

身体のだるさやしんどさ、「外出したくない」などの症状は、うつ病のスタート地点。当院では薬も処方しますが、患者さんのお話をよくうかがう様にもしています。

くわしくはこちら

禁煙薬(チャンピックス)

禁煙補助薬チャンピックスを処方しております。当院では施設基準を満たしているため、保険診療を受けて頂くことが可能です。

くわしくはこちら

漢方処方

漢方薬とは複数の生薬(天然物)を組み合わせた薬で、それぞれの生薬が多くの有効成分を含んでいる為、色々な症状をもった慢性的な病気や全身疾患に効果を発揮します。

くわしくはこちら

アルコール依存症

アルコール依存症は医療機関で治療が必要な病気です。当院では内科的に断酒補助薬による治療を行います。

くわしくはこちら

不整脈

心臓の脈の打ち方が乱れる不整脈。軽度なものは生活習慣の改善、薬を用いた治療、ペースメーカーなど、要因にあわせて処方を行います。

くわしくはこちら

心不全

心臓の機能不全が起こり、息が切れる、むくみが起こるなどの症状が表れます。薬による治療を行うことで、心臓が楽に動けるようにします。

くわしくはこちら

心筋梗塞・狭心症

心筋梗塞は突然死の原因にもなり得る恐ろしい疾患で、狭心症はその一歩手前の状態です。カテーテルを用いて治療したり、手術となることもあります。

くわしくはこちら

ヘルペス・帯状疱疹

体の左右どちらかの神経の流れに沿って、帯状に痛みを伴う赤いブツブツとした発疹や水ぶくれなどがたくさん出てきます。内服、点滴にて治療します。

くわしくはこちら

更年期障害

更年期になり卵巣の機能が低下し、女性ホルモンの分泌が急激に減少することにより、体や自律神経、精神状態にも不調が起こります。

くわしくはこちら

気管支喘息

ハウスダスト、ペットの毛、ダニなどがきっかけとなって、気管支に炎症が起こる疾患です。吸入や内服薬等の治療を行います。

くわしくはこちら

膀胱炎・腎盂腎炎

膀胱が炎症を起こす病気で、細菌が逆行性に腎臓にまで感染を起こすと腎盂腎炎となります。抗生剤によって治療します。

くわしくはこちら

急性胃腸炎・食中毒

主にウイルス性と細菌性がありますが、寄生虫による感染、薬の摂取、殺虫剤など毒性を含む化学物質が原因で起こる胃腸炎もあります。

くわしくはこちら

認知症(物忘れ・痴呆症)

脳の神経細胞が破壊・減少し、日常生活が正常に送れない状態になる認知症は、薬で進行を遅らせたり、症状を軽くしたりできる場合があります。

くわしくはこちら

にきび(尋常性ざ瘡)

にきびは塗り薬や抗生剤の内服で治療します。痕を残さないために早く炎症を抑えることが必要なので、早めに受診することが大切です。

くわしくはこちら

アトピー性皮膚炎

増悪と軽快を繰り返す痒みある湿疹で、 多くの場合はアトピー素因を持っています。塗り薬や薬の内服で治療します。

くわしくはこちら

尿路結石

尿路で体に不要になった物質が集合し、石のようになった状態のことです。激しい痛みや高熱が出たり、腎機能が低下したりすることもあります。

くわしくはこちら

脳梗塞

脳内の血管が細くなったり、血栓ができて血管が詰まってしまい発生する症状です。脳の神経細胞が壊死してしまい、さまざまな障害が生じます。

くわしくはこちら

前立腺肥大症

前立腺が大きくなることで尿道や膀胱を圧迫し、排尿障害を起こす疾患です。薬の内服にて様子を見ますが、改善が認めない場合は手術することもあります。

くわしくはこちら

便秘

慢性便秘が続く方、急に便秘となった方は、一度大腸カメラにて大腸がん等がないかどうかチェックされたほうがいいケースもあります。

くわしくはこちら

水虫(白癬)

白癬とは白癬菌というカビによって生じる感染症で、足にできる白癬「足白癬」は俗称「水虫」と呼ばれています。塗り薬や飲み薬で治療します。

くわしくはこちら

お問い合わせ